fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
バスセンターで情報収集するもやはり高速バスは出ていない模様。
ガス爆発の現場を後にし、盛岡駅に向かう。

盛岡駅は真っ暗。在来線も新幹線もすべて止まっているので盛岡駅には誰もいない。
駅員が説明するために数名いるだけ。

状況を聞くも東北新幹線は一ヶ月近くは復旧の見込みはないとのこと。
代行バスの運転もしないとか。

もうタクシーで岩手を脱出するしかない。
待っていたら数週間は身動きが取れない。
上司に許可をもらい、とりあえずタクシーで隣の秋田県の秋田市まで逃げ出すことを決意。

震災当日にお世話になった避難所になっている県の施設に行ってあいのり相手を探すことに。
ダンボールとマジックを借り、『東京』と書いたプラカードをもって施設内を歩き回る。

しばらくすると1人の女性に声をかけられる。
避難所でもう三日も暮らしているという。
そうとうストレスがたまっているのか施設の若いにいちゃんのぶっきらぼうな話し方にキレている。
確かにイラっとする話し方だが、避難所に数日いるだけでやはり相当なストレスがたまるのだろう。
とにかく東京に戻りたいとのことで秋田空港行きで意見が一致。

しばらく2人で施設内を歩き回る。

そうすると2人の親子が声をかけてきた。
秋田市内まで行きたいという。
子供の大学受験についてきた当日に被災。
受験は延期になったとか。

とにかく4名集まったので、タクシーが集まるタクシー乗り場へ向かって交渉を始める。
一番安く秋田空港まで向かってくれるタクシーをオークション形式で募った。
通常の約3割引で話はまとまり、いざ秋田空港へ!

つづく



↓応援よろしくです。ポチっとお願いします↓
banner_02.gifu10929901i1188.gif
My Yahoo!に追加

テーマ:日記 - ジャンル:日記


本日はアパートを引き払い、朝イチで盛岡バスセンターへ。
情報収集をしていると背後から突然ドーーーーン!!!!

振り替えるとキャー!と悲鳴が!!

少しすると消防車20台位集まる。救急車も。上空にはヘリコプターもきた!いったいなにが?!

近づこうとすると警官がビルがくずれるから!!と胸ぐらをつかむ位の勢いで押してくる。

後からニュースで見たんだがガス爆発が起きたとか。
死人が出ているとか。。

地震の後は目の前でガス爆発かよ。。


今年はなんかおかしい。

つづく


↓応援よろしくです。ポチっとお願いします↓
banner_02.gifu10929901i1188.gif
My Yahoo!に追加

テーマ:日記 - ジャンル:日記


ライフラインは少しずつ改善しつつあります。
盛岡市内は信号機もつきはじめ、ライフラインのひとつの電気は改善してきました。

ガス、水道はまだ復旧していないとこもかなりあるもよう。

余震が頻繁にありすぎて震度4くらいだと誰も動じなくなるしまつ。

今日は盛岡駅に行って情報収集。
北新幹線は福島でかなりのダメージがあるとのことで復旧には三週間~一ヶ月がはかかりそうとのこと。。
在来線も全てストップ。高速バスも高速道路通行止めでダメ。

花巻空港は救援物資輸送拠点となっているので旅客輸送はしないもよう。
いったいどうやって東京まで出たらよいのか…

コンビニには食料が全くなし。スーパーにもなし。ガソリン給油もできないのでレンタカーも借りれない。。
とにかく物資輸送の高速道路がなんとかならないとガソリン輸送がないとなにもできない。

さて明日はどうしようか…

つづく


↓応援よろしくです。ポチっとお願いします↓
banner_02.gifu10929901i1188.gif
My Yahoo!に追加


携帯電話で更新します。

とりあえず生きてます(笑(^-^)/
携帯の充電を会社のノートパソコンから取ってようやく復活。
昨日仕事中に携帯に緊急地震速報。 え? っと思った瞬間にドドドドドドドドドー!!

モニタは棚から落下して割れたり、電気が全て落ちたんで全員外へ避難。
屋外の駐車場でワンセグでTVを見ると仙台空港が津波に襲われている驚愕の映像。。
絶句。。

余震は続くし電気は復旧しないんで仕事継続困難なのでみんな解散。
多くの人が自宅に歩いて帰っていました。

食料を探しに歩くも空いているコンビニはわずかで大行列。

食べ物がないのでどうしたもんか。。
真っ暗闇を自転車走らせイオンまでいってみる。

従業員がどんどん外に食料を運び出している!
食パンとあんパンとメロンパンと弁当とお茶と水を仕入れて暖をとるために県の施設へ避難。

200人位が避難所に集まってラジオに耳を傾けている。

ラジオを聞きながら弁当を食べる。
会社や家族や友達からひっきりなしにメールが入るが充電があとわずか。。
最小限の返信にどどめて電源を切る。

つづく…


↓応援よろしくです。ポチっとお願いします↓
banner_02.gifu10929901i1188.gif
My Yahoo!に追加

テーマ:日記 - ジャンル:日記


楽しんごはこのガキ使の恒例の忘年会でブレイク。

今回はこれが一番好きだったな~。

冷やし中華はじめました。



↓応援よろしくです。ポチっとお願いします↓
banner_02.gifu10929901i1188.gif
My Yahoo!に追加

テーマ:日記 - ジャンル:日記



Prev | HOME | Next

Design by mi104c.
Copyright © 2023 山陰島根半島/波止釣り・磯釣りブログ, All rights reserved.