fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
岩手山もすっかり雪化粧。
見えないけど(汗
P1000880.jpg

夕焼けがきれいだった。パチリ
P1000881.jpg


↓応援よろしくです。ポチっとお願いします↓
banner_02.gifu10929901i1188.gif
My Yahoo!に追加

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記


秋田名物ババヘラアイス。
P1000877_convert_20101030181458.jpg

秋田県でしか見れません。

なんでババヘラアイスなのか。

ババァがヘラでアイスをすくいあげるから。

wikiにもしっかりあります。

ババヘラアイス(by wikipedia)



車を走らせていると道端で見れますw


こーんな感じで花を作ってくれます。
200円と安くておいしい!

FI4114_0E.jpg


なまはげも大好物!!!



↓応援よろしくです。ポチっとお願いします↓
banner_02.gifu10929901i1188.gif
My Yahoo!に追加

テーマ:日記 - ジャンル:日記


約半年ぶりに海に出かけました!秋田県の男鹿半島!

1111.png


横浜で海はいつでも見れたがあんなの海じゃない。
色は茶色だしΣ(゚Д゚;


でも、
秋田の海は真っ青!


気持ちいがった~。んだんだ。こんぬづわ~。みたいな。。
(秋田の人はこんな感じでしゃべってた。かなりのなまり´ω`)ノ)





秋田!と言えば

なまはげ。

1.jpg

なまはげ(Wikipediaより抜粋)
なまはげは、大晦日に秋田県の男鹿市と三種町、潟上市の一部の各家々で行われる伝統的な民俗行事。
本来は小正月の行事であった。
「男鹿(おが)のナマハゲ」として、国の重要無形民俗文化財に指定されている。

道端に10mはあろうか。なまはげの巨体なんかもあって非常に新鮮。

今まで盛岡が自身の日本最北端だったけど、秋田の男鹿が自身日本最北端記録に!



会社の同僚T氏と男鹿の磯場で朝4時からエギング開始!
夕方のタマズメには更に同僚N氏一人と同僚のブログ仲間M氏が集まる予定。


エギングは数えるほどしかやったことがなく釣り竿も盛岡に持ってきていないため、申し訳ないが同僚にロッドを拝借して参戦。。

慣れない竿でしゃくっていると5時前に

ドスっ

きましたヽ(°▽、°)
2.jpg


同寸19cm!良型!
かなり遠くでのってきたのでなかなかの重い引きを楽しみながらget!

なぜ茶色イカが白くなるのか??疑問の人もいるだろう。
これを見てほしい

アオリイカの絞め方。
茶色が一瞬で真っ白になります。



その後も私は3杯追加。


T氏は3杯。
さすがに経験豊富!21cmの良型をget!

その後6時頃からはまーったく釣果なしΣ(´~`;)
朝マズメだけだったみたいで周りのエギンガーもどんどん帰宅。

9時過ぎには別の防波堤に移動するも釣果なし!


12時にはT氏の釣り仲間が防波堤駐車場に集まり一時間ばかりダベリング大会。
最近の釣果や、どこで何が釣れているかなどの情報交換とアホ話w
正直何をしゃべっているのかわからないほどなまっている方もいて秋田弁の凄さをおもい知りました。


13時過ぎにはコテージに到着。チェックインし16時まで仮眠。



16時には別の漁港に出向くもすでにタマズメを狙ったエギンガーだらけ。

諦めて別の漁港へ移動。
2人でアチコチキャストするもまったく反応なし。

そんなことを繰り返しているうちにN氏とM氏が到着!
4人でシャクリまくり。

そのうちT氏にエギでタコが釣れるw
エギでタコつれるんか~とびっくり。

結局タマズメは以上で終了!



7時過ぎからはコテージでお待ちかねの宴会開始!w

アオリイカは皮をとった後に必要な薄皮をとる作業がなかなかの作業(;´Д`)ウウッ…
11.jpg

手前からアオリイカの刺身てんこもりw
次は漁港で同僚のブログ仲間からもらったガサエビ。
その他いろいろな料理たち。
fa.jpg

酒も進みますw
22.jpg

日本酒とマッコリはM氏からの差し入れ!ビールも沢山w
4人いたが10時くらいにはT氏、N氏がダウン。
その後はほとんど2人全て飲みきる。


布団へぶったおれるように寝た模様( ━@Д@)
(最後の方はあまり記憶なし。。)


朝4時過ぎ。
朝マズメに出かけようとみんな元気よく起きて準備しているが、、


自分だけがまったく起き上がれない。。ノ(´д`*)
ジャパンにやられた。。
頭がガンガン、、、ガ━(゚Д゚)━ ン !!!

みんなは出かけたが自分だけ爆睡。。


その後8時過ぎに復活し、コテージを清算し全員で昨日の磯場へ。

夕方から合流した同僚N氏もアオリget!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡
同僚のブログ仲間M氏がどでかい23cmのアオリイカをget!



全員ボウズを免れお昼には終了!


半年ぶりの海はほんっと楽しかった!
今度は自分の竿を持ってぜひ参戦したい!

アオリは終わりの時期なので
次はヤリイカか凍った池の上でのワカサギ釣りなんかに挑戦したい!


↓応援よろしくです。ポチっとお願いします↓
banner_02.gifu10929901i1188.gif
My Yahoo!に追加

テーマ:釣り - ジャンル:趣味・実用


会社の帰り寒さで耳が痛くなった。。

ただいまの
盛岡の外気温8℃



松江は17℃



那覇27℃

こんなに違うの!?。。
まだ10月なんだけどこれが普通みたい。
んー。寒さがコタエル。暖房全快っす。



↓応援よろしくです。ポチっとお願いします↓
banner_02.gifu10929901i1188.gif
My Yahoo!に追加

テーマ:日記 - ジャンル:日記


一人暮らしで何が大変って、やっぱり食事。


先日風邪を引いて寝込んでいたときなんて体が動かんので、
ろくなもん食べれない
=風邪が治らない。

悪循環。


本日、ようやく熱も下がった。

ろくなもの食べてないので会社の同僚に納豆キムチラーメンを食べにつれて行ってもらった。
風邪が完治しそう!
44.jpg
めちゃうまかった。


アオリイカをもらった。
昨日秋田の磯で釣ったとか。
33.jpg

さっそく刺身に。
最高!!

来週は私もイカ釣りに行く予定!
秋田でイカ釣り。楽しみである。


↓応援よろしくです。ポチっとお願いします↓
banner_02.gifu10929901i1188.gif
My Yahoo!に追加

テーマ:日記 - ジャンル:日記


なんだかんだで岩手盛岡にやってきました。
しばらく盛岡在住となります。

これがまた海まで遠い。。

これから厳冬。。



↓応援よろしくです。ポチっとお願いします↓
banner_02.gifu10929901i1188.gif
My Yahoo!に追加

テーマ:日記 - ジャンル:日記



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2010 山陰島根半島/波止釣り・磯釣りブログ, All rights reserved.