11月23日(若潮)
月曜は雨の予報なので、釣りに行けない。
と、、いうことで、
日曜の夜は夜釣りに決定!
アジを狙って2キロのコマセとケミホタルを持って恵曇港へ出かけた。
製氷所の前が一晩中明るいのでそこに向かってみたが、7名の先客。
何が釣れているのか若い2人組みに聞いてみたところ、
「アジ」とのこと。
ジグヘッドにワームでアジが入れ食いの状況のようだ。
サイズは20cm弱くらいのサイズ。
バシャン、バシャンと水面を飛び跳ねるアジ。
おおー水面をはねている。
活性がかなり高いようだ。
早速遠投サビキの準備。
仕掛けは、遠投3号磯竿、スピニングリール4000番、道糸4号、アジサビキ8号、ウキ15号、下カゴ仕掛け。
ウキにケミホタルを付け30m位先にブン投げてみた。
おお!20cm強が釣れた!
ブン投げるとカマスも時々かかる。
その内、目の前の方が釣れるようにになったので、
ウキを外し目の前で釣りだした。
さすがに竿が重たいので1.5号の磯竿を車にとりに行った。
活性が高いのでコマセを入れなくても入れ食い状態。
途中で飽きてきたので、自分もワームでアジングを楽しんだ。
ワームの方が良型のアジがかかる。
おもしろい!
なんだかんだで
3時間ばかりで約200匹が釣れた。

※クリック拡大

※クリック拡大

※クリック拡大
この後これだけの量をさばいたため
死にました。。。
↓応援よろしくです。1日1回ポチっとお願いします!!↓



↓応援よろしくです。ポチっとお願いします↓



スポンサーサイト